第38回名護市ワラビンピックについて
令和7年6月7日(土)に、第38回名護市ワラビンピックを開催することとなりました!お申し込みについて、これまでは学校ごとにチームを組んで、先生方や保護者の皆様にておとりまとめのうえ事務局へお申込みをいただいておりましたが、
・今回大会よりスポーツエントリー(全国のスポーツイベントの検索・申込ができるサイト)を通して、各自インターネット上でお申込みいただく予定としております。
また、
・スポーツ少年団、スポーツ教室等でチームを組んでご参加いただくことも可能です。
「スポーツエントリー」はこちらから ※現在ワラビンピックのページは未公開です。
なお、申込期間や監督会議の日程等の詳細につきましては、確定次第追って情報発信いたします!
【参加者募集中】第2回名護市少年少女・親子健康空手道セミナー
2025年2月2日(日)、21世紀の森体育館にて、「第2回名護市少年少女・親子健康空手道セミナー」を開催いたします!5歳以上から小学生までを対象に、25組(50名)の参加を1月21日より募集いたします。
お申込書をご記入のうえ、名護市スポーツ協会事務局へ参加料1,000円と一緒にご持参ください。
その他詳細については、下の画像よりご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしております!


11/19申込締切!名護チャレンジRUN2025
来年1月19日(日)に開催する、NAGOハーフマラソンの代替イベント「名護チャレンジRUN2025」のエントリーを受け付けております!
郵便振替でのエントリーも9月4日(水)より開始しており、
パンフレットは沖縄県内のスポーツ施設や役場などに設置させていただいております。
また、スーパースポーツゼビオ様宜野湾店・うるま店・イーアス豊崎店では窓口申込も可能です。
WEBエントリーはこちらからお申込みいただけます。
WEBエントリーは8月1日(木)20:00よりエントリー受付中です!
.png)
イベント詳細はこちらから


◇大会日時
令和7年1月19日(日) 開会式8時00分
◇会場
名護大通り(ひんぷんがじゅまる)スタート・フィニッシュ
◇コース
20km:高校生以上の男女(定員1,000名)
10km:中学生以上の男女(定員500名)
3km:小・中学生の男女、小学3年生以下は親子(定員200名)
皆さんのチャレンジをお待ちしております!
【受付終了】「名護チャレンジRUN2025」
来年1月19日(日)に開催する、NAGOハーフマラソンの代替イベント「名護チャレンジRUN2025」のエントリーを受け付けております!
郵便振替でのエントリーも9月4日(水)より開始しており、
パンフレットは沖縄県内のスポーツ施設や役場などに設置させていただいております。
また、スーパースポーツゼビオ様宜野湾店・うるま店・イーアス豊崎店では窓口申込も可能です。
WEBエントリーはこちらからお申込みいただけます。
WEBエントリーは8月1日(木)20:00よりエントリー受付中です!
イベント詳細はこちらから

令和7年1月19日(日) 開会式8時00分
◇会場
名護大通り(ひんぷんがじゅまる)スタート・フィニッシュ
◇コース
20km:高校生以上の男女(定員1,000名)
10km:中学生以上の男女(定員500名)
3km:小・中学生の男女、小学3年生以下は親子(定員200名)
皆さんのチャレンジをお待ちしております!
【エントリー受付中】「名護チャレンジRUN2025」
来年1月19日(日)に開催する、NAGOハーフマラソンの代替イベント
「名護チャレンジRUN2025」のエントリーを受け付けております!
エントリーはこちらから

エントリーは8月1日(木)20:00よりすでに開始しています。
.png)
イベント詳細はこちらから


◇大会日時
令和7年1月19日(日) 開会式8時00分
◇会場
名護大通り(ひんぷんがじゅまる)スタート・フィニッシュ
◇コース
20km:高校生以上の男女(定員1,000名)
10km:中学生以上の男女(定員500名)
3km:小・中学生の男女、小学3年生以下は親子(定員200名)
皆さんのチャレンジをお待ちしております!
第58回久志駅伝大会/第56回久志20kmロードレース大会
【第58回久志駅伝大会/第56回久志20kmロードレース大会】令和6年9月8日(日)第58回久志駅伝大会/第56回久志20kmロードレース大会が開催されます!(主催:名護市久志支部体育協会)
久志駅伝大会は第18回オリンピック東京大会(1964年)の聖火が旧久志村嘉陽区に宿泊したことを記念し、1965年にスタートしました。
駅伝とロードレースを1日で開催する珍しい大会です。
そして例年厳しい暑さの下で開催されるため「日本一過酷なレース」と呼ばれています。
参加される選手の皆さん!沿道からの温かい応援を力に、ぜひ完走を目指して頑張ってください!
また、地域の皆さんには交通規制等ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。そして、選手の皆さんにぜひたくさんの応援をお願いします!

【エントリー開始!】「名護チャレンジRUN2025」
来年1月19日(日)に開催する、NAGOハーフマラソンの代替イベント
「名護チャレンジRUN2025」のエントリーを開始しました!
エントリーはこちらから

エントリーは8月1日(木)20:00より開始しております!
.png)
イベント詳細はこちらから


◇大会日時
令和7年1月19日(日) 開会式8時00分
◇会場
名護大通り(ひんぷんがじゅまる)スタート・フィニッシュ
◇コース
20km:高校生以上の男女(定員1,000名)
10km:中学生以上の男女(定員500名)
3km:小・中学生の男女、小学3年生以下は親子(定員200名)
皆さんのチャレンジをお待ちしております!
第43回名護市長杯市民親睦ゴルフ大会
令和6年7月15日(祝月)、カヌチャゴルフコースにて第43回名護市長杯市民親睦ゴルフ大会が開催されます。
名護市に本籍または現住所を有するアマチュアゴルファーの方、
名護市に在勤・在学のアマチュアゴルファーの方がご参加いただけます。
お申し込み期限は7月8日(月)17時まで、FAXにて先着60名様まで受け付けております。
たくさんのご応募、お待ちしております!
【問い合わせ】
大会事務局 名護市スポーツ協会
ゴルフ部長 (携)090-7381-9317 (大城)
副部長 (携)080-2075-1181 (喜屋武)



第37回名護市ワラビンピック県大会派遣補助金 申請期間延長のお知らせ
第37回名護市ワラビンピックにおいて、県大会派遣対象となられた皆様へお知らせいたします。
先日お伝えいたしました、令和6年7月15日(月)開催の「第40回日清食品カップ」への派遣にかかる補助金につきまして、
申請期間を6月14日(金)17:00締め切りから6月21日(金)17:00へ延長いたします。
この日時をもって完全に締め切り、再延長はございませんのでご注意ください。
追加で申請をご希望の方は名護市スポーツ協会(TEL:0980-53-5088)までご連絡いただき、
振込口座用紙をご記入のうえ名護市スポーツ協会事務局へご提出ください。
県大会への参加を事務局にて確認後、一人1,
なお、選手の引率、その他の登録料や経費等については各チーム負担となりますのでご了承ください。
また、県大会への申込は各チームから直接行なっていただくようお願いしております。
名護市スポーツ協会での取りまとめはいたしません。令和6年6月26日(水)午後5時必着厳守とのことですのでご注意ください。
※ワラビンピックに出場されていない児童の皆さん・ワラビンピックにて県大会派遣対象競技で8位入賞以外の児童の皆さんも、
日清食品カップにご自身でお申込みいただき出場することは可能です。ただし、登録料・参加料等は出場者の自己負担となります。
【対象種目】
4~6年100M、5・6年リレー各8チーム(県大会においては男女混合チームとする)、コンバインドA(80MH、走高跳)、コンバインドB(走幅跳、ジャベリックボール投げ)
※4年種目(100M・800M・リレー)及び5・6年男女800Mの全国派遣はありません。
その他ご不明な点等ございましたら、
TEL:0980-53-5088 (平日:8時30分~17時15分/土日祝祭日休み)
振込口座用紙はこちら▽▼▽

第37回名護市ワラビンピック 県大会派遣対象者の皆様へ
第37回名護市ワラビンピックにおいて、県大会の派遣対象となられた皆様へお知らせいたします。
先日行われました第37回名護市ワラビンピックにおいて、
該当種目(4~6年 100m、5・6年リレー、コンバインドA、コンバインドB)8位以上に入賞された選手の皆さんは
県大会(第40回日清食品カップ)派遣対象となり、そのうち県大会へ出場される選手の皆さんへ
名護市スポーツ協会から大会参加料として1人1,000円を補助いたします。
つきましては、本日6月14日(金)午後5時までに名護市スポーツ協会へご連絡をいただくこととなっております。
県大会参加料補助対象者につきましては、振込口座用紙をご記入のうえ、
県大会の結果を確認後、一人1,
※ワラビンピックに出場されていない児童の皆さん、ワラビンピックにて県大会派遣対象競技で8位入賞以外の児童の皆さんも、日清食品カップにご自身でお申込みいただき出場することは可能です。ただし、登録料・参加料等は出場者の自己負担となります。
ご不明な点等ございましたら、
TEL:0980-53-5088 (平日:8時15分~17時15分/土日祝祭日休み)
振込口座用紙はこちら▽▼▽
